音楽の始めどき♫

こんにちは。
『音の葉おんがくきょうしつ』講師の松原知子です。


自然豊かな岐阜県中津川市苗木で、ピアノ、鍵盤ハーモニカのレッスンをしています。
大人のカリンバレッスンも5月より始めます。


4月も半ばを過ぎ、生徒さんたちのスケジュールも落ち着いて来ました。


ただ今、木曜日午後のみレッスンを行なっております。

15時〜15時半、15時半〜16時、16時〜16時半に空きがございます。


午前中に来られる大人の方は火曜日か、木曜日(隔週)もレッスン可能です。


ピアノっていつ始めるのがいいの?と聞かれますが、本人がやりたい!と思った時が始めどきかなと思います。

わたしはちょっと遅くて小4で始めました。

それまでは家にあったオルガンを自己流で弾いたり、聴こえてきた音楽を耳コピして遊んでいました。


一般的に、聴力は2歳ごろから6歳ごろまでに出来上がります。

だから、この年齢の間に音楽を始める子が多いです。

6歳を過ぎると耳の力はもうそれ以上は伸びないと言われています。
音楽をする上で、やはり耳の力はとても重要。
ピアノを弾く時には楽譜を読む力、ドレミが聴き取れる耳があると、早く音楽になるのでより楽しくなります。
両手が弾けるのも、片方ずつの音を同時に聴ける力のおかげです。
また、美しい音を細部まで聴ける耳があると、美しい音を細部までこだわった音が出せるようになります。


音楽を小さいうちに始めると良いと言われるのは、耳の力が関係しているからなのです。


でも、6歳を過ぎたからといって、もう力がつかない訳でもないです。 

今までたくさんの子を見てきましたが、個人差があるように思います。

音楽が好きだったら、やはりたくさん聴くし、歌うし、弾きます。
たくさんそうすることで、自然と耳が働くようになるし、ステキな響きも覚えて再現できます。

ドレミを聴き取る耳より、ステキさがわかる耳の方がわたしは大事だなぁって思います。

そういう耳は、いくつになっても伸びていくので、始める年齢が遅くても、大人になってからでも、全然問題ないです。

それより、せっかく適齢期にはじめても、周りの大人が指図をしたり、口うるさく言葉をかけてしまうと、子どもは耳を閉じてしまい、伸びるものも伸びません。

周りの大人は注意しないといけないですね^^;

ありがたいことに、音の葉おんがくきょうしつの生徒さんのご父兄様は、みなさんおおらかにお子さんの成長を見守ってくださる方ばかりですので、みんな音楽が大好きで良い耳の持ち主です。


能力を伸ばすことよりも、まずは音楽が楽しい!好き!という気持ちを大切にすることが何より大事ですね♫


始めどきは、お子さんがやってみたいと思った時です。


もし5月から始めてみたいと思われましたら
4月28日(木)夕方、体験レッスンできますので、お気軽にお声がけください。


お問合せ、お申込みは、音の葉おんがくきょうしつ公式LINEよりお願いいたします。
お友達追加していただきますと、1対1でトークできます。お気軽にお問合せくださいませ。




音の葉おんがくきょうしつ

『音でつながり響き合う 喜びいっぱいの世界』を一緒に創造しましょう。   大人からお子さままで、ゆるやかに音楽を楽しみたい方、自由な心でのびのびと音楽を楽しみたい方ならどなたでも大歓迎です。

0コメント

  • 1000 / 1000